型は大嫌いだが,好きなものは型で成り立っている

私塾なんてハチロク世代には日常そのものですよ http://d.hatena.ne.jp/Hash/20080701/1214902089
このエントリを読んで浮かんだ事を勢いで書く.たぶん文章にまとまりはない.

そもそも僕は型が大嫌いで、

私塾なんてハチロク世代には日常そのものですよ - バイオ研究者見習い生活 with IT

というid:Hashさんが同エントリの最後に引用した言葉を読んで感じたこと.
なんて型にはまった言葉だ!どこの自己啓発セミナーですか?
勢いで挑発までしてしまったが,僕も型はあまり好きではない.しかしタイトルの通り,僕の好きなものはけっこう型で成り立っていたりする.

その1 「型」って「ルール」?

僕の好きなものをいくつか挙げてみる.野球.プロレス.囲碁.プログラム.料理.ゲーム.
イチローがいかにオンリーワンだと言っても,打席では左のボックス内に立つし,クラブグラブを投げてボールを止めたりはしない.野茂がいくら己を貫こうが,ボールを2個同時に投げたり2ストライクでアウトだと主張したりはしない.プロレスは・・・なんか荒れそうだから省略して,「宇宙流」武宮正樹も定石は知っているし,MatzといえどもRubyの文法には逆らえない(多分).世の中の物事は型を外れると成立しない,という主張はそれなりに通りそうな気がする.

その2 「型」と学習,行動

多分,嫌いな「型」というのはルールとかそういうレベルの話ではない.では一段上に上がってみる.
イチローは子供の頃からキャッチボールを1日も休まない,というのが決まりだったらしい(ソース失念).桑田は草が生えてこなくなるほど同じ道をひたすら走り込んだ.プロ棋士はあれだけ強くても基本の詰碁をとにかくやりまくるそうだ.僕はC以外ほとんど知らないが,RubyでもPerlでも新しい言語を習うときはおそらくHello Worldからはじまってループ,条件分岐,関数,再帰,(あれば)クラス,継承という順序に従って勉強するだろう.AボタンがキャンセルでBボタンが決定のRPGがあったらイライラしそうだ.弱火でじっくり炒めたチャーハンはなんだかおいしくなさそうである.これらはルールではないが「型」と呼んでよいものだろう.

その3 型(キライナモノ)とライフハック(スキナモノ)・・・括弧内はルビ

ToDoリストを作る.バックアップはこまめにとれ.本への投資は惜しむな.徹夜せずによく寝ろ,飯は食え,コミュニケーションは挨拶から.
どれもきれいに「型にはめて」いるが,これらは(一部を除き)ライフハックとか呼ばれたりする.キライナモノは「型」と呼んで,スキナモノは「合理的」とか「ライフハック」とか呼ぶ.そしたら型が嫌いなのは当たり前だね.「僕は嫌いな物が嫌いだ」

その4 連想ゲーム

「型」「学習」と来たら連想するものは?「詰め込み教育」とかも出て来そうだが,好き嫌い,面白いつまらないといった話題に乗っかると,僕が連想したのは「守破離」だった.達人は型にはまってないように見えるが,素人が型を無視すると悲惨な事になる.嫌いに見えるというのは「守」しか見えなくて「破離」の部分が想像できないからだろうか?とはいえ,守のないうちに破や離は見えてこないはずだし,そうすると「ライフハック(スキナモノ)」と「型(キライナモノ)」を分けるのはなんだろう?

蛇足 僕もその授業は切りそうだ

元の本を読んでいないので又引きになるが,齋藤孝はこんな授業をやるらしい.

大学でも同じようなやり方で、「二人一組で(講義内容を)再生して…」などと言うと、その瞬間、教室から出て行こうとする学生がいます。そうすると、「ちょっと今出て行こうとした人、ストップ。名前は?そのまま出たら、単位はないと思ってくださいね」と(笑)

中身を考慮していないので確実ではないが,こんな授業は切りそうだというのはHashさんに同意する.ただし,その理由は「最後の一文がアカハラっぽくて気に入らない」そして「留年した僕には友達がいないから」である.